忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。札幌のハリーポッターこと安田昌夫です。最近は本格的に寒くなってきましたね。

実は占い好きな私安田昌夫は、毎日インターネットでうらないをチェックしています。

今日のラッキーカラーは黒ということなので、魔法使いの私にはピッタリな色ですね。ふふふ。。。

じつは、何かと持っているものに黒が多いのも事実です。シャツやアウター、ズボンや下着。また靴、カバンなど。。。本当に黒系が多いですね。

たまに出かける時、無意識に準備をしていたら全身真っ黒だったりします。さすがに全身黒で決めてしまうと、周囲の視線が痛いので、そこは我慢して他の色も身につけるようにしています。そういうところは妙にシャイな安田昌夫なのです

でも、ラッキーカラーが黒となれば話は別ですね。このあと外出するので、全身黒で決めちゃおうかなあ。。黒を身につけると。なにかこう、気が引き締まる感じがするんですよね。あと、自分が何かオーラというか、不思議な力を持っているような気になるんですよね。なぜかはわからないんですが、黒は自分にとってとても不思議な色なんです。

結構占いは信じる方なので、ラッキーカラーは重要です。

この前もラッキーカラーが赤で、意識して赤いシャツをきていったらなんと可愛いお姉さんに話しかけられました。

駅の方向を聞かれただけなんですけどね。。でも、こんなことが一度でもあると、ラッキーカラーの重要さを信じてしまいます。

決めた、やっぱり今日は全身黒づくめで行こう!強く決心した安田昌夫でした。

PR
こんにちは。札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫です。


今日は道端に何か光るものを見つけて、なんだろう?と思ったら500円玉でした。さて、その500円玉をどうしたでしょうか?なにせ、札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫ですからね。ふふふ。。。実際どうしたかは皆様のご想像におまかせします。


ちなみにおもわず今日の占いを見てしまいましたが、「周囲から期待されることが多く、プレッシャーもありますが、これまでに乗り越えてきたことを思い出して、勇気を出しましょう。興味の対象が増えますが、確実にこなせそうなことに焦点を絞って行動しましょう。」ということです。


よくわかりませんが、ハリーポッターはやはり注目の的ということでしょうか。慎重そうな記述もあるのであまり運勢は良くないようです。。とにかくまだけが人なので、無理は禁物ですね。

先日の整体体験の続きを書こうと思います。


なんとか待合室までたどり着いたのですが、本当の問題は実際の治療?施術でした。先生は最初は優しい顔をしていましたが、症状を聞いたあと、すごい勢いで私の体をグイグイと押してきました。これがとにかく痛い!痛い!

痛いと言った首筋や腰をわざと曲げたり伸ばしたりしてきます。おもわず「ひぃぃー」と悲鳴のような声が出てしまいました。もとからマッサージなどはあまり得意ではないので、なれなかったのかもしれません。それにしてもなかなかやめてくれず本当に痛くなってきたので、「ちょっと痛いです」と言ってしまいました。そうしたら「そう?痛くないはずだけど」と言ってきたので、少しムッとしてしまいました。


やっとやめてくれましたが、患部がジンジンするのと、気分がイライラするのを感じながらお店を出ました。なるほど、これが整体なのか。。



もしかしたら治るのが遅くなったかも。。と感じた安田昌夫でした。

札幌のハリーポッター整体に行く

こんにちは。札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫です。


こちらも日を追うごとに寒くなってきて、道行く人も冬支度を淡々と進めている感じです。街を走る車も多くが冬タイヤに履き替えているようでした。


先日は慣れない運動をしすぎてかなり体を痛めてしまいました。最初は筋肉痛だけかと思いましたが、数日立つと首や腰の筋まで痛くなってきてしまいました。やはり慣れないことはしてはいけませんねー。。


そのため、先日は近所の整体に行ってきました。整体に行くのは実は初めてで、少し緊張していました。ひどい肩こりを持っている友達のAくんという人がいるので、整体にはよく行くというので、整体とはどんなものなのか少し話を聞いてみました。すると、病院のようなところだよ、ということと、とても気持ちのいいものだよ、ということを教えてもらいました。正直言ってあまりさんこうにはなりませんでしたけどね。


その日は朝早く起きて、張り切って整体の開店時間の10分前(8時50分)に行きました。すると、もう3人ほどのおじいちゃんとおばあちゃんが並んでいます。絶対一番だと思ったのに。。しかも、3番目のおじいちゃんの後ろに並ぶと、すごい怖い顔でじろじろと見られてしまいました。札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫も少々ピンチです。。


と思ったのも少しの時間だけで、すぐに入口の扉が開いて待合室で待つことになりました。


今日は少し時間がないので、続きはまた後日書こうと思います。

札幌のハリーポッターの生活

こんにちは。札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫です。
最近寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?風邪も流行ってきているみたいなので、皆さん気をつけてくださいね。基本は手洗いやうがい、マスクなど、です。

先日は秋の味覚を堪能しましたが、今回は運動を堪能してきました。とは言っても市民センターにあるジムに行っただけですが。。すごい久しぶりにランニングマシンや重量トレーニングなど、一通りやってきました。
そうしたら行った次の日にさっそく全身筋肉痛になってしまいました。札幌のハリーポッターこと安田昌夫なので、体もほどよくしまっていたほうがいいのかな?と考えてしまったのが事の発端でした。かなり重症の筋肉痛です。
ちょっと今回は張り切ってやりすぎてしまったので今度行くときはほどほどにしようと思っています。この歳で筋肉痛になってしまうと、いろいろと生活に支障が出て大変です。。歩くのもロボットみたいな感じで、周囲の人から笑われているので、かなり恥ずかしいのです。
筋肉痛も、魔法ですぐに直せればとても嬉しいんですけどね。あ、それなら体を鍛える必要もないか笑

思えばハリーポッターの1作目「賢者の石」が映画で公開されたのが2001年。その原作が書かれたのは1997年なのでもう15年くらいも前のことです。映画はやはり衝撃的でしたね。日常とはかけ離れた魔法使いのお話ということで、とてもワクワクしたのを覚えています。

最近は自分の中であまり映画のヒットはないですね。もう一度レンタルして映画でも見てみようかな、と感じる今日この頃でした。

安田昌夫の食欲・読書の秋

どうも。札幌のハリー・ポッターこと安田昌夫です。

って別に魔法使いってわけじゃありませんよ?笑

北海道では10月だというのにもう雪が降りはじめた場所もあります。

生まれも育ちも札幌なのに雪が苦手であります。

歩きにくいし寒いし…

さてさて月日が経つのは早いものですね。

あと2ヶ月ちょっとで2013年も終わってしまいます。

寒いけど、今現在は10月。

そう。食欲の秋です。笑

秋は美味しい食べ物が沢山あるから一年の中で一番好きな季節です。

こないだ、親戚から松茸が贈られてきたので、松茸入りの炊き込みご飯と

茶碗蒸しを作りました。

松茸なんて滅多に食べれないのでお腹がはち切れそうな位食べちゃいました。

それから秋といえばカボチャ!カボチャを使ったお菓子が大好きです。

スーパーにいった時に沢山かぼちゃのお菓子を発見し、大人買いしてしまいました。

男なのに甘いモノに弱いんです。

いわゆるスイーツ男子ってやつですかね?笑

他にも最近は前以上に本を読むようになりました。

仕事に行く際、電車で通勤しているんですけど、通勤時間が1時間半もかかるんで、

移動中退屈しないように本を読んでいます。

最近またハリー・ポッターシリーズを読むようになりました。

好きなおかげか何回読んでも飽きないんですよね。

ハリー・ポッターはどのシリーズも好きだけど、やっぱり賢者の石が一番好きかな。

孤独でいじめられっ子だったハリーが実は魔法使いだったこと。

闇の魔法使いヴォルデモートから唯一生き残った伝説の人物であったこと。

って語りだしたら止まらないので今日はこの辺で。

以上安田昌夫でした。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

カテゴリー

 

フリーエリア

 

最新コメント

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
安田昌夫
性別:
非公開

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

P R