忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

街コンについて

こんにちは。このブログは札幌のハリーポッターことわたくし
安田昌夫の日常の生活や日々思うことを中心に書いて行きたいと思います。
札幌のハリーポッターという名前の由来もチョット薄れてきたので
普通に安田昌夫でも良いかもしれませんが、そこはご容赦くださいね。
さて、なにをかこうかちょっとだけまよっていたんですが、5月といえば春、
春といえば出会いの季節、出会いと言えば合コン・・・と勝手に妄想を膨らませて
みました。
最近では街全体で出会いの場を提供する(街コン)なるイベントが
流行っているようですね。
前回に続き、調べてみました。
知恵蔵2012【事典・辞書サイトkotobank】には詳しく説明が載っていましたので、引用します。
街コンは通常同性2名以上が一組となって制限時間内に開催地区の飲食店の飲み歩きや食べ歩きをしながら
出会いを求めるという形式で、大規模な街コンの場合は複数の飲食店を貸し切って行うこともある。受付は
各店舗で行うケースと、1カ所で行うケースがあり、行ける店舗数もイベントによって異なる。
多くの場合、受付でリストバンドなどを貰い、それを参加証として入店する。年齢や参加費など参加条件は
街コンによって異なるが、飲食代は参加費に含まれるので、自由にいろいろな店での飲食を楽しめるのも魅力の一つだ。
1回の開催で数百人から千人を超える参加者があるため、低迷する景気対策にもなっている。また、街コンの開催は
土曜日・日曜日の午後が多く、飲食店にとってはアイドルタイムと呼ばれる来店が少ない時間帯であるため、売り上げ
にも貢献している。
次回ももう少し書きますね。
PR

街コンについて

こんにちは。このブログは札幌のハリーポッターことわたくし
安田昌夫の日常の生活や日々思うことを中心に書いて行きたいと思います。
札幌のハリーポッターという名前の由来もチョット薄れてきたので
普通に安田昌夫でも良いかもしれませんが、そこはご容赦くださいね。
さて、なにをかこうかちょっとだけまよっていたんですが、5月といえば春、
春といえば出会いの季節、出会いと言えば合コン・・・と勝手に妄想を膨らませて
みました。
最近では街全体で出会いの場を提供する(街コン)なるイベントが
流行っているようですね。
ちょっと面白いので、調べてみました。
街コンとは、出会い・グルメ・地域活性化をテーマに街ぐるみで行われる大規模合コンのことをいいます。
街コンジャパンというサイト(http://machicon.jp/)が街を盛り上げる合コンという意味で、街コンジャパンが『街コン』と名付け
たそうです。なるほど。
さらに、知恵蔵2012【事典・辞書サイトkotobank】には詳しく説明が載っていましたので、引用します。
街と合コンの「コン」をつなげた造語で、「街を盛り上げる合コン」という意味がある。
発祥は2004年に栃木県宇都宮市で開催された「宮コン」で、その後11年後半から全国各地に広まった。
街コンという呼び方が生まれるまでは「巨大合コン」「大型合コン」などと言われていた。
しかし、(株)リンクバル代表取締役CEOの吉弘和正が代表を務める団体「街コンジャパン」が、各地の街コンを
プロデュースするために発足しサイトを立ち上げる際に、呼び名を統一するため「街コン」と命名した。
そうだったんですね。。知らなかったです。では、次回ももう少し調べていきたいと思います。

こどもの日について

こんにちは。このブログは札幌のハリーポッターことわたくし
安田昌夫の日常の生活や日々思うことを中心に書いて行きたいと思います。
札幌のハリーポッターという名前の由来もチョット薄れてきたので
普通に安田昌夫でも良いかもしれませんが、そこはご容赦くださいね。
いよいよ消費税も8パーセントになりましたが、まだそこまでの影響は
感じませんね。というか、ピンと来ていないだけかもしれませんが。。
とはいえ、そのことばかり気にしていても仕方ないので、前を向いて
進んでいきたいと思います。
そろそろ5月なので、何を書こうかなー、とおもったんですが、
やはりここは端午の節句、こどもの日について書いていきたいと思います。
そもそもこどもの日は男の子の健やかな成長を願う日。この端午の節句には、
家庭では子供のために五月人形などの兜を飾ったり、鯉のぼりをあげたり、ちまきや
柏餅を食べたりします。
今回も鯉のぼりのマメ知識についてもう少し。。
古来より日本の風物詩となっていたこいのぼりですが、徐々に大型の吹流しタイプの
鯉のぼりに変化し、独立しました。
そういうわけで現在の鯉のぼりは、鯉の形をした節句幟なんだそうです。
そして端午の節句はもともと中国の行事だそうです。知っていましたか?
中国の故事に「鯉は河登りをして、最後には龍になる」という話があり、出世魚として
重んじられてきたということだそうです。
調べてみるとなかなか奥が深い端午の節句。皆さんはどれだけ知っていましたでしょうか?
よかったら、友人との話のネタに使ってみてくださいね。

こどもの日について

こんにちは。このブログは札幌のハリーポッターことわたくし
安田昌夫の日常の生活や日々思うことを中心に書いて行きたいと思います。
札幌のハリーポッターという名前の由来もチョット薄れてきたので
普通に安田昌夫でも良いかもしれませんが、そこはご容赦くださいね。
いよいよ消費税も8パーセントになりましたが、まだそこまでの影響は
感じませんね。というか、ピンと来ていないだけかもしれませんが。。
とはいえ、そのことばかり気にしていても仕方ないので、前を向いて
進んでいきたいと思います。
そろそろ5月なので、何を書こうかなー、とおもったんですが、
やはりここは端午の節句、こどもの日について書いていきたいと思います。
そもそもこどもの日は男の子の健やかな成長を願う日。この端午の節句には、
家庭では子供のために五月人形などの兜を飾ったり、鯉のぼりをあげたり、ちまきや
柏餅を食べたりします。
今回も鯉のぼりのマメ知識についてもう少し。。
鯉のぼりの当初は和紙に水絵の具で彩色したごく粗末なものだったようです。
明治時代以降の改良によって、デザインも美しく、化学繊維など豊富な素材に
色彩も鮮明な色の鯉のぼりが生まれました。
そもそも江戸中期に発明された鯉のぼりは当初、武者のぼり(節句幟)に古来より
描かれていた鯉の滝昇りの小旗でした。
昔の鯉のぼりは和紙だったんですね。風ですぐにちぎれてしまいそうな
気もしますが。。大丈夫だったんでしょうか。
ただ、和紙もそのころはもっと上質で強かったでしょうから、その心配は
無いんでしょうかね。いずれにせよ一度見てみたいですね。

こどもの日について

こんにちは。このブログは札幌のハリーポッターことわたくし
安田昌夫の日常の生活や日々思うことを中心に書いて行きたいと思います。
札幌のハリーポッターという名前の由来もチョット薄れてきたので
普通に安田昌夫でも良いかもしれませんが、そこはご容赦くださいね。
いよいよ消費税も8パーセントになりましたが、まだそこまでの影響は
感じませんね。というか、ピンと来ていないだけかもしれませんが。。
とはいえ、そのことばかり気にしていても仕方ないので、前を向いて
進んでいきたいと思います。
そろそろ5月なので、何を書こうかなー、とおもったんですが、
やはりここは端午の節句、こどもの日について書いていきたいと思います。
そもそもこどもの日は男の子の健やかな成長を願う日。この端午の節句には、
家庭では子供のために五月人形などの兜を飾ったり、鯉のぼりをあげたり、ちまきや
柏餅を食べたりします。
今回は鯉のぼりの豆知識から。。
かの有名な鯉のぼりの歌が作られた時には鯉のぼりは2種類しかなかったそうです。
また、鯉のぼりに家紋を入れる時、男親の方が黒い家紋で、女親の方が赤い家紋
らしいです。基本的に節句物に家紋を入れる場合には「苗字を継いでいる方の家紋」を
入れるそうですが、吹き流しに付けるのが一般的だと言われています。
また、鯉のぼりは一般的に、小学校中学年位まで外に飾るそうです。知っていましたか?
特に年齢で決められたものはないそうですが、さすがに10歳を過ぎる頃には照れくさくなるようです。
いまや鯉のぼりを庭に飾れるおうちも少なくなったかもしれませんが、確かに
大きな鯉のぼりをいい年になってまで飾られても、ちょっと困ってしまいますね。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

カテゴリー

 

フリーエリア

 

最新コメント

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
安田昌夫
性別:
非公開

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

P R